SSブログ

フルクラム レーシング3 オーバーホールしました(フロント編) [ASATのロードバイク日記]

2017年10月22日(日)天気は[雨]

超大型台風21号が接近し、秋雨前線も活発!
今日は朝から雨!お昼前から強い雨続いています。

午前中、コーヒー飲みながら「南鎌倉女子自転車部」を観ながらマッタリ。。。
食欲も旺盛で、このままでは非常にヤバイ!!

そこで、以前から心配していた『フルクラム レーシング3』のハブ&フリーのオーバーホールに着手。
グリスや工具は揃っているので、お昼過ぎからスタートです。
ただ、ブログではかなりの内容になるので、まずはフロント篇から書きたい思います。

まずはクイックを外し、5mmのアーレンキーを両側に指し、ネジを外す
328_n.jpg

次は玉あたりネジを緩め、玉当たりを外す。
まだシャフトは外れないので、切れ込みの入ったパーツを精密ドライバーで優しく広げて外す。
800_n.jpg

これでシャフトが抜け、ベアリングが見えるようになります。
773_n.jpg

かなり汚れていますね!!
まずはダクトシールを優しく外します!しっかりハマっていますが、1ヶ所外れると簡単に外れます。
263_n.jpg

ベアリングを取り出し、ボールをリテーナーから1個1個外します。
ここから洗浄が始まります!
あっ!クリーナーなどのケミカル類は、一切使いません!
すべて拭き上げます!ASATは、安いキッチンペーパーを利用、どうせ捨ててしまうので、これで十分です。

843_n.jpg

こんなトレーか、マグネットが付いているトレーがあると便利です。
なぜか、このベアリングのボールが無くなるんです!
組み上げていると「あれ?1個足りない」メンテあるあるですね。
必ず、トレーの上で作業することをお勧めします。

212_n.jpg

拭き上げたベアリングは、薄めにグリスを塗ります。
仮塗りなので、本当に薄くで十分です。

こちらも拭き上げたホイール本体に、ベアリングをセットし、ダクトシールを嵌めます。
ダクトシールは、溝に1ヶ所はめてから1周はめて回して下さい。
ちゃんとはまると、しっかり装着するので、わかると思います。
装着が完了したら、グリスを本塗りします。
717_n.jpg

シャフトに薄くグリスを塗って装着、あとは外した時の逆の順番で進めればOKですが、玉当たりの調整をしっかり行ってください。
ネジのついた黒いキャップが玉当たり調整部分です。
ガタつきが出るか、出ないか、ギリギリのところで決めてください!
ガタが出てると受けが虫食いに、締めすぎると回転が悪くなります。

最後のネジを取り付けたら、グリスを拭き上げて終了です。
注意して欲しいのは、リムにグリスをつけない事!グリスまみれの手でリムを触ると、もれなくブレーキが効かなくなりますので、覚悟してください。

ASATは、念のため、最後にリムとタイヤを脱脂しています。

これでフロントは完了ですが、グリスが落ち着くまで、回転が重く感じると思います。
これは少々走行し、グリスが動くことで解消しますので、問題ありません。

たぶん、初めての方が心配になるのは玉当たり調整かと思います。
非常に感覚的なところでもあるので、動画などの紹介されている方も多くいます。
そちらを参考にしても、いいと思います。

残るはリアですが、基本的に方法は変わりません。
違うのはフリーがあること!こちらは、後日アップしたいと思います。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。