SSブログ

今年2回目!富士ヒルクライム練習!PB更新しました。 [ASATのロードバイク日記]

2019年5月18日(土)天気は[雨][曇り][晴れ]

会社から帰宅後、大急ぎでロードバイクのセッティングを変え・・・・補給食や着替えを準備して、珍しく深夜の中央道を走り、谷村PAで車中泊。。。。。

飲んだエナジードリンクのおかげで、寝つきが悪く・・・それでもなんとか6時過ぎに起床。。。
心配した天気は、今のところ晴れ!比較的暖かい朝でした。

さて、今日は今年2回目となる富士スバルライン・ヒルクライム練習に行ってきました。
多分、本番最後のコース練習となりますので、何としてでも走りたいんです。
富士山パーキングについたのは8時過ぎ、空はなんとドヨ~ンとした重たい曇り空。
いつも見える富士山も、厚い雲に隠れています。

出発予定時刻は9時・・・数組のローディーが出撃したあと、ポツポツ降ってきました。
ポツポツならいいのですが、結構いい感じに降って、路面は完全ウェット。
天気予報を調べまくって、どうするか?考えていましたが、自然と天候回復待ち。。。
駐車場で多くの方が天候回復待ち・・・自然と連帯感が出てくるのが不思議ですよね。

さて、天気も回復してきましたが、冷たい風が吹き、気温が下がった感じです。
麓でこの気温ですから、五合目は一桁気温でしょうね!これが、あとで痛いおもいをする羽目に。

とりあえず10時に出撃です。
20195181_n.jpg


今回は、本番にかなり近いセッティングにして、フィーリングや問題点をみる予定です。
さらに、ハンドルには・・・
20195182_n.jpg

各ポイント通過タイム表を貼っています。
2種類あるのは「シルバーリング」と「ブロンズリング」の通過タイムと実際のタイムが、比較できるようにしました。
ちなみにシルバーは75分切り、ブロンズが90分切りとなっています。
まあ~シルバーは、かなり厳しいと思いますが、90分切りを目標にしている以上、その上との差を知っておくのも、今後の役に立つと思いまして。
この表をもとに、サイコンのラップタイム計測を利用して、ペースをつかみたいと思います。

さて、最初はスバルラインの料金所。
20195183_n.jpg

ここまで上がってくると、汗もではじめたのでアームカバーを外しました。
これで半袖ジャージ&レーパンのスタイルに!寒いって言ってるのに、夏スタイルになっているASATです。

ちなみに通行料200円を払ってくださいね。
20195184_n.jpg
残念ながらETCは使えません(爆)今日は自転車も料金所渋滞が出来てました。

さて、本気のスタートです。
路面はドライ!朝の雨は問題ないようです。(上は降ってなかった?)
一合目下駐車場までの急勾配区間、本来なら抑え気味に上がるところですが、今回は本番セッティング!普段の入力でグングン登り、ロスなく路面に伝わっている感じです。

このところ、この決戦ホイールにあわせてペダリングの練習をした甲斐があったのか?いい感じの数値が出ていて、感覚の差に戸惑う一面も(嬉)
そんな不思議な感覚の中、先行するローディーの皆さんを、次々追い越します。
本人はペースを上げている感覚はありませんが、追い越すことでモチベージョンが上がっていたんですね。

なんとこの無意識のハイペースが、15kmまで続き、なんとシルバーリングの通過タイムで来ています。
「ここまで来たら、シルバーを狙うか!」とも、考えましたが、そうは問屋が卸しません。
ここから少しペースを落とし、大沢駐車場から先の山岳賞区間を越えるために、心拍を落とすことにしました。
これもまた、ドンピシャに決まり、心拍数185から170まで落とすことが出来ました。
こうした調整も、出来るようになったんですね。


そして、その山岳賞区間!標高も2000mを越えて、空気が薄い&勾配変化が容赦なく襲います。
今回のヒルクライムの練習は「急勾配は耐える、緩勾配は上げる」と決めて、上がってきました。
よく「緩勾配で休む」と言いますが、やはりタイムを出すには、上げてスピードに乗るのが大事。
80台後半~90のケイデンスを維持、理想的なケイデンスです。

奥庭駐車場を通過すれば、名物フラット区間が現れ、ギアをアウターに入れてスピードを出してタイムを短縮!今までと違う負荷が足を襲い、一気に削ります。
そんな逝った足を無理やり回し、心の限界と戦い、奮い立たせ・・・いよいよ最後の最後!ラスボス登場!!もう無心ですべてを出し切り、無事にゴールに到着しました。

富士山五合目吉田口!今日も大勢の観光客とクライマーで賑わっています。
サイクル天国やまなしにマスコットキャラクター「チャリたぬ」に会ってきました
20195185_n.jpg

20195186_n.jpg

ガチガチで焼ききれそうな足で撮影を終わらせ、休憩できるところを探し、フラフラと歩きます。
あっ!タイムは1時間27分44秒!自己ベスト&ブロンズタイムを達成です。
シルバーには13分短縮しなければならず・・・でも、奇跡が起きるかもしれませんが、起こすには相当無茶をしないと(爆)

自己ベストが更新出来たので。。。
20195187_n.jpg
ガッツポーズしちゃいました(爆)

相変わらず中国人だらけの五合目、落ち着く場所がありません。
ようやく見つけた静かな場所で、いつもの防寒対策(アーム&レッグカバー、ウィンドブレーカー)をしますが、寒さで震えてきました。
ちなみに、サイコンが気温を記録してまして、この時の気温は3℃でした。
今回、準備した装備では対応の度合いを越えています。
なので、大急ぎで下山開始しますが、どんどん霧が濃くなり、大沢駐車場で視界20mの世界。。。
20195188_n.jpg

ライト類を点灯させてはいるものの、これはちょっと危険を感じて、一度休憩をいれます。
が、今度は寒さが襲ってきて。。。再び出発。

一気に降りたいところですが、視界不良で速度が出せず、霧を抜けた樹海台駐車場で再度休憩。
2018511_n.jpg
ここまで降りれば、視界も良好になり、少し暖かくなりました。

少し気持ちが楽になりましたが、上から降りてくる超高速観光バスの圧力にビビりながらも、料金所まで無事に下山しました。
ここまで降りれば、あったかいのなんの!日差しもあって、解放された感じです。

ここからは富士山パーキングまで降りるだけ!なんですが、途中でこんなのを見つけました。
20195189_n.jpg

大河ドラマ 「義経」のオープニングのロケ地なんだそうです。

そういわれてみれば、白馬が走ってきたシーン・・・・ををををw!!ここだぁ!!!
気になる方は、チェックしてください。

富士山パーキングに戻り、練習も無事に終了!!
この時、ちょっとだけ富士山が顔を出してくれました。

今回は本番を意識して、いろいろ試してみました。
決戦用ホイールも装着しましたが、足が削られる感覚は無くなり、ペダリング練習の効果もあって、硬いホイールの回し方(走らせ方)に慣れたようです。
しかも硬さからくる反応の早さには、ダンシングした瞬間襲ってきて、休むダンシングをしても、鋭い加速をしてくれます。

おかげで15km手前まで、予想以上のペースで登れたのは、この要因が大きいと思います。
また、転がりの良いタイヤのおかげで、上りの抵抗が少なかったのもあります。
下りも、このタイヤは十分なグリップ力と25Cの安定感もあり、安心して降りてこれます。
(今回は、下りの時にエアの減圧をしませんでした。それでも、問題がなかったですね。今回は7BARで使用)

<走行データー>
走行距離56.73km 走行時間2時間32分32秒 平均速度22.3km/h 最高速度59.8km/h 平均心拍数153bpm 最高心拍数189bpm 平均ケイデンス83rpm 最高ケイデンス109rpm 獲得標高1411m 消費カロリー1224kcal 最高気温15度 最低気温3度

<富士ヒルクライムデーター>
走行距離23.50km 走行時間1時間27分44秒 平均速度16.1m/h 最高速度35.1km/h 平均心拍数179bpm 最高心拍数189bpm 平均ケイデンス88rpm 最高ケイデンス109rpm 獲得標高1201m 消費カロリ993cal


やはり、富士山ですね!!
前回のように、「デイバック」に防寒ウェアなどを入れれば大丈夫なのですが、今回は本番に近づけたかったので、デイバック無しの「いつのも春夏スタイル」になったんです。
これが駄目でしたね!降りてはこれますが、汗冷えも重なり、超極寒モード。。。。
グローブだけでも冬物を持って来ればよかったと、反省しています。

さすが!1級山岳ルートだけあり、視界20mの濃霧には困りました。
後続車はエンジン音で接近が分かりますが、本当に近づいてからライトの明かりが見える!そんな状況です。
今回、前後にライトを装着していて良かったと思います。
特に後方へのアピールは、小さくても有効ですからね。
本番の時は、スバルラインは閉鎖された状態となり、関係車両以外の走行がないので大丈夫だとおもいますが、万が一もあるので、テールライトだけでも装着するつもりです。

それでは、皆さん!!
Şee you next ride



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 2

creeker

寝不足のようでしたが、富士ヒルで自己ベストとは凄いですね!
天候不順で視界不良の中、過酷なヒルクライムが文章から伝わってきます。
ケイデンスは今さらながらも最近になってようやく意識できるようになり、自分も工夫の必要性を今頃になって感じ始めたところです(笑)
本番も楽しみにしておりますので、頑張ってください!!
by creeker (2019-05-20 23:18) 

ASAT

ceeekerさま

いつもコメントありがとうございます。
ケイデンス、とても重要ですよ!力でなく体重で回すと、ケイデンスが上がります。

しかし、暑い日でしたね!水分補給を忘れないようにしましょう。
by ASAT (2019-05-26 22:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。