SSブログ

赤いバロックギアと赤いキャッチャー! いよいよ秋に向けて秘密兵器導入です!! [ASATのロードバイク日記]

2018年7月7日(土)天気は[曇り][晴れ]

この数日、西日本~東海の大雨でかなりの被害。。。。
大規模な土砂崩れ、河川氾濫、冠水・・・もう50人以上の犠牲者が。。。。
降り始めてからの雨量が1000mmを超える異常な大雨、温暖化の影響でしょうか?
日本の気候がどんどん狂ってきている様な気がしますね。

神奈川は、丹沢や箱根なのの山間部、県西部でかなりの大雨になりましたが、大きな被害はありませんでした。(ヤビツ峠は通行止になりましたが!さすが関東最強の水源地帯です)

今回の大雨で、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、一日も早い復興をお祈りしています。

さて、ASATですが水曜日ころから風邪をひき始め・・・徐々に悪化し、さらに雨の中、ずぶ濡れで仕事をしたので、今朝からひどい頭痛と吐き気でダウン。。。。
改修後の江戸川リンクを滑れると、楽しみにしていたのでガッカリでした。

今週、チョコチョコ&せっせと赤い秘密兵器を導入したのに、ロードバイクにも乗れない・・・我慢の週末になる予感です。
えっ?赤い秘密兵器って?そう思った方!ご紹介しましょう(爆)


ずーっと残業続きでしたが、木曜日に少し早く帰れたので、作業を開始したんです。
赤い秘密兵器、クライマーの間では話題になっているこれ↓
7071_n.jpg

スミスの『バロックギア 34T ±3』です。
フロントのインナーギアを非円形(スミスさんでは楕円ではなく非円形と言っています)にして、ペダリング向上を狙ってみました、

バロックギアも色々種類があるんですが、今のインナーが34Tであること、しっかり踏んだ感触を得たいこと、上下死点の通過を早くしたいこと、、そのことから34T ±3 90°を選びました。
この数字は、最大歯数が37、最小歯数31、最大歯数位置が90°ということです。

0時と6時の位置が最小歯数、3時の位置が最大歯数に、要は力の掛からない上下死点を最小歯数で軽く早く通過させ、踏み込む区間を最大歯数で走らせる、そんなイメージでしょうか。

重量は・・・・105のインナーと同重量の33g
7073_n.jpg

7072_n.jpg

おまけでアウターの重量は・・・・
7078_n.jpg
意外に軽いんですね!この軽さでチェーンへパワーを伝えているんですから、本当にすごいです!
上のクラス(デュラとかアルテ)はもっと軽いんでしょうね。。。

同重量という事で、軽量化にはなりませんが、それ以上の効果に期待したいと思います。

では取り付けです。
まず、トルクスT30でインナーとアウターを取り付けてるネジ4本を外します。
7074_n.jpg

ネジを外したら、インナーとアウターを外します。
(チェーンを外しているので、フレーム保護のため、ペーパーをかましています)
メンテナンス台が無いので、ロードバイクを逆にして立てています。
強い力をかけますので、安定する所か、メンテナンス台を使ってください。
また、ギアの取り付け、取り外しの時はクランクを下(逆さ置きの場合は上)にすると、作業しやすいです(ここがコツですね)
7075_n.jpg

折角、フロントを外したので、この機会に清掃しましょう!!
なかなか手が届かない所なので、念入りにします。
清掃が終わったら、まずインナー(バロック)を装着、ロゴがクランクアームと対角線上になるようにセット。
7076_n.jpg

続きアウターを入れて、ネジで固定し、作業完了です。
(出来ればトルクレンチで12Nで締め付けてください)
7077_n.jpg

文字で書くと難しそうに見えますが、動画で見ると交換が簡単なのがわかると思います。
BB(ボトムブランケット)を抜かなくていいので、本当に簡単ですよ。


交換作業はここまでですが、作業交換する前に洗車とチェーンの洗浄&注油をしています。
チェーンの洗浄&注油は200kmを目処に行い、洗車は1ヶ月に1回(コーティングは2ヶ月に1回)ってところですね。
ライド後はフレームなどを水ぶき、各部の点検や傷等をチェックしています。

さて、ここまでは木曜日の話。。。。木曜日と金曜日の夜は風邪薬片手にニヤニヤしてました。

ここからは今日の話。。。。
薬が効き始めて、少し楽になり夕方まで爆睡・・・・やっべ!ショップに行かなきゃいけないのに。。。。

大急ぎで準備して、電話でショップに連絡して出撃!!
今回、ちょっと色々見てもらいたかったんです。
変速がイマイチ遅くなったのと、ヘッドのガタ、ブレーキ周りなど、1度点検と調整をお願いしたかったんです。
それに、バロックを搭載したので、フロントディレイラーの調整だとか、とある物の取り付けだとか・・・・・とにかく、ショップに到着です。
電話で、一通り話をしていたので、すぐに作業開始!40分ほどで完了しました。

リアディレイラーはワイヤー調整、ヘッドのガタやブレーキの調整・・・これでしばらく安心です。
チョコチョコ点検と整備はしていますが、やはりプロに見てもらうと色々出てきます。
特にブレーキが片効きになっていたのは、ちょっと驚きました。

そして、フロントディレイラーの調整と一緒にお願いしたのが『チェーンキャッチャー』
楕円ギアにしたことで、チェーン落ちの心配が出てきます。
バロックは、それほどチェーンが落ちる様には感じませんが、念のための装着です。
このチェーンキャッチャーは、内側に落ちようとするチェーンを、弾き返すスグレモノ!!
数種類のキャッチャーがありましたが、ローターのものに決定!赤にこだわって装着です。
7079_n.jpg


これで、今回の改造(?)計画は終了しました。
非円形(楕円)ギアは、色々な方の話を聞くと賛否両論!いい人もあれば、悪い人もいます。
まあーペダリングが合うか、合わないかは、あなた次第!と都市伝説風。。。。
ワクワクとドキドキと不安が入り混じりながら、風邪薬と腰の痛み止めを握りながら、ニヤニヤして寝ることにします。

明日は道満でクラブ練習があるので、まずは平地で試してみてからヒルクラへ!と言った感じです。
とにかく、風邪が治ってくれることを祈るだけですが。。。。。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。