SSブログ

表&裏ヤビツ峠ダブルヒルクライム18・19 [ASATのロードバイク日記]

2020年7月19日(日)天気は[曇り][晴れ]

いつもの様に、朝5時のラジオを聴きながら起床。。。
同時に天気予報をチェック!どうやら今日は晴れるらしい。。。

平年なら21日が梅雨明けする日なのだが、今年はもう少し先になりそう。。。
でも、山は越えているので、梅雨明け目前!といったところか?

さて、昨日は体調不良で何も出来なかった(アンカー君のヘッド周りの点検だけはした)が、今日は・・・・・を!復活したね!!
身体の重さやだるさも無く気分爽快!出ていた微熱も平熱となり、これでOK!!
撮りためた「トリック」やら「コナン」やらを観ながら、朝食(2人前)を摂取。。。
競輪の番組を見ていたら、やたらと気合が入ってきた(単純)

朝からMt富士ヒルクライムのことが、頭から離れない・・・(呆)
タイヤはどうする?ウェア&シューズはどうする?・・・こんな時間が一番楽しい。
やっぱり、ロードバイクはこうでなきゃ面白くないですよね。

昨日、全く何もしていなかったので、いろいろ片づけてたらも9時。。。
天気もいいし、体調も戻ったし、出撃しましょうってことで、ルートを考えるも、出てくるのはヒルクライム。。。。(阿保)
わかった!わかった!行きますよ、行けばいいんでしょ。。。
てな訳で、ロードバイクを車載して出撃です。
東名を気持ちよく走り、到着したのはいつものコインパ。
そうです!ASATのホーム「ヤビツ峠ヒルクライム」です。

麓は雲が多いものの晴れていて、湿度も低く気持ちがいい日です。
時間も時間ですので、急いで準備し、名古木のスタート地点へ移動します。
コンビニで小休憩をして、1度心拍を戻し、スタートします。
今回も「ペダリング(引き足)」「ケイデンス」を意識し、前回は少し遅すぎたので、今回は少々ペース配分を上げていきます。
流石に体調不良明けで、スタートはイマイチでしたが、徐々に回復!菜の花台の手前では完全復活しました。

菜の花台から先は「ケイデンス重視」に変更し、乳酸が溜まりだした足に鞭を入れていきます。
旧ヤビツを越えたところから、少しへたり出しましたが、気合を入れなおし、回し続けます。
最終コーナーを通過したら、すぐにダンシング開始!最後の最後が本当に大切と考えていますので、疲れていても最後は足を入れるのがASAT流です。

深い霧に包まれ、一味違う感じのヤビツ峠に到着しました。。。
202007191_n.jpg

ここで注意!突然ペダリングをやめないでください!!
加熱した筋肉を、急激に停止させると焼き付きます!必ずクールダウンさせてから足を止めてください(故障の原因です)
ASATも、ヤビツ峠に到着したらそのまま数百m、裏ヤビツ方向へ走って行き、クールダウンしています。

コーラーも飲んで、体が落ち着きましたが・・・・なんか登り足りないんです(呆)
そこで、急遽!久しぶりに裏ヤビツへ降りることにしました。
路面は、所々で水が出ており、雨量の多さがわかります。
また、道路が水路になった様で、土や枝などが多く、走行には注意が必要です。
202007192_n.jpg

札掛まで降りてきました。。。
202007193_n.jpg

裏ヤビツは、ご存じの通り台風の影響で壊滅的な被害を受け、いまだ復旧工事が行われています。
復旧工事が終了するめどは全く立っておらず、1日も早い開通を祈っているところです。

札掛から見る山並みは、まさに夏本番!と言ったところ。
山の木々たちは、梅雨明けを待ち望んでいるようです。
202007194_n.jpg

さて、札掛で折り返し、裏ヤビツ峠ヒルクライムスタートです。
表ヤビツと違い、勾配変化に富んでいて、杉やヒノキ、ブナなど覆われ、森林浴をしながら走れる気持ちのいいコース。。
数か所に急勾配区間がありますが、距離は短いので問題ないと思います。

キャンプ場や森林事務所、気まぐれ茶屋、護摩屋敷湧水などがあり、丹沢の奥深さを味わうにはもってこいです。

以前は、表ヤビツで疲労した足で、必死に回していましたが、最近は裏ヤビツに行っても、余裕を感じられる様になってきました。
(気まぐれ茶屋~護摩屋敷湧水の激坂は、本当に苦しんだ思い出があります)

あっという間に(6km)本日2度目のヤビツ峠に到着しました。
202007195_n.jpg

相変わらず、深い霧に包まれたヤビツ峠、気温も低く、ヒルクライムで熱くなった体を優しく冷やしてくれます。
やっぱり、表と裏の2つの顔を持つ、このヤビツ峠が一番好きですね。。。

さて、休憩もそこそこに、麓に向かってダウンヒルです。
途中、神奈川県の花ヤマユリが咲きだしていました。
202007196_n.jpg

このヤマユリ、食用にも、薬用にもなるんです。
よく「ゆり根」と言われる鱗茎は生薬にも使われるんだそうです(興味のある方はググってみてください)
学名Lilium auratum 中国では金百合と書くんだそうですよ。。。

定番の菜の花台で休憩、ここから見ると、どこが晴れていて、どこで雨が降っているかがよくわかります。
それでは、一気に麓まで降りましょう。
一部区間にウェット路面がありますが、基本はドライ路面、気持ちよく走ることが出来ます。
ただ、山道の走り方を知らない車が上がってくるので、見通しの悪いコーナーは充分注意が必要です。

しかし、今日は多くのローディーが上がってきますね!
皆さん、それぞれのペースでヒルクライムを楽しんでいるようでした。

そうそう、新東名工事区間の道路が変更となっています。
今まで迂回的になっていたのですが、元の直線に戻っています。
まだ工事中で、路面が不安定&片側通行ですので、十分ご注意ください。

こんな感じで、表&裏ヤビツ峠ダブルヒルクライム練習が終了しました。

<走行データー>
走行距離40.70km 走行時間2時間01分02秒 平均速度20.2km/h 最高速度57.9km/h 平均心拍数151bpm 最高心拍数192bpm 平均ケイデンス83rpm 最高ケイデンス143rpm 平均パワー144w 最大パワー766w 獲得標高956m 消費カロリー1045kcal TSS201 運動量1049kj

<表ヤビツ峠 ヒルクライムデーター>
走行距離11.69km 走行時間45分46秒 平均速度15.3km/h 最高速度32.0km/h 平均心拍175bpm 最高心拍数192bpm 平均ケイデンス86rpm 最高ケイデンス108rpm 平均パワー222w 最高パワー540w 獲得標高633m 消費カロリー610Kcal

<裏ヤビツ峠 ヒルクライムデーター>
走行距離6.17km 走行時間24分02秒 平均速度15.4km/h 最高速度26.1km/h 平均心拍168bpm 最高心拍数182bpm 平均ケイデンス85rpm 最高ケイデンス103rpm 平均パワー209w 最高パワー402w 獲得標高289m 消費カロリー301Kcal



やっぱり練習目標がはっきりすると、スイッチが入りますね。
どんな形であれ、Mt富士ヒルクライムには変わりがありません。
と言うわけで、今年の7月~9月は忙しくなりそうです。。。。。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 2

creeker

ヤビツアタックお疲れ様です^^
裏ヤビツも札掛から先は通行止めなんですね。。
ヤマユリの写真を見ると夏到来の気分になりました!!
梅雨明けしたらヒルクライム&山登りしたくていまはウズウズしております^^
by creeker (2020-07-20 23:39) 

ASAT

creekerさま

いつもコメントありがとうございます。
裏ヤビツの開通のめどがたたないほど、被害が大きいようです。
基本、一本道ですから手前から順番に道を通さないといけませんから、余計に時間が掛かりますね。
出来たら、唐沢林道を一時的に開放して、車を抜かしてほしいのですが・・・多分、唐沢林道も荒れているのかもしれません。

ヤマユリ、咲き出しました!タイムアタックするのもいいのですが、草花や風景を見ながらのんびり上がるのもいいですね。。。
by ASAT (2020-07-26 13:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。